シングルマザーがブランド品転売で月100万達成するまでの物販実践記 【1か月目】

こんにちは!はるです^^
ブランド品転売で生計を立てて暮らしているシングルマザーです。

この記事では

  • ブランド品転売を始めてみたい
  • 何から始めたら良いかわからない!
  • どうやって稼いでいるの?

という人のために
私が、0から月100万まで達成できた内容を
「はるのブランド品転売物販実践記」として
お伝えしていきたいと思います。

はる

私が月100万を達成するまでにしたことを
これまでを振り返りながら投稿していきます^^


はるって何者?
というはじめましての方は
まずこちらの記事をご覧ください。



初心者の方をはじめ、
私と同じようにブランド品転売をしている方、
物販やってるけど、なかなか結果がでないと悩んでいる方や、
なんだかよくわからないけど、
他人の実践記録ってちょっと気になる…
と思ってくださった方、よかったら読んでみてください^^

失敗談なども、かなり赤裸々に書いていきますので、
こんな人でも100万稼げています!という事実だけでも
お伝えできれば嬉しく思います!

それでは、いってみましょう。

実際に行動したこと

1か月目の目標金額:5万円

まず、何かを始めるときには目標を設定すると良いといいますよね。
私は初月、まだ1つも売った実績もないですが「5万円」という目標に決めました。

最初はとにかく行動すれば必ず結果が出ると信じていたので
5万円稼ぐのは普通に到達すると思っていました。(笑)
さて、これからどうなることやら…。

仕入れスタート!…のはずが最初から大失敗!?

最初に準備したもの

カメラ
照明機材
撮影ブース(撮影台や撮影背景に使う機材)
リペア教材と材料
梱包材(プチプチやダンボール)

出品に必要なカメラや照明機材をある程度用意した後、
次はいよいよ仕入れをしていくわけですが、
ここで最初からやらかしてしまいます(^^;

オークファンやメルカリの売り切れ履歴を見ながら
ヤフオクで利益が出そうな商品を選び、次々に仕入れていきました。

「ん?価格差のある商品、たくさんあるぞ…」

「これは…仕入れ結構簡単なんじゃない?」

まだまだ目利き力ゼロは私は、
自信満々に仕入れを進めていき…
気づけば30個も大量仕入れをしていました(笑)

そして、もっと恐ろしいのはヤフオクやフリマサイトに掲載されている
写真の1枚目だけを見て仕入れ対象かどうかを判断していたということ。

「これ、かわいいから絶対売れるでしょ」

「落札履歴で見た金額よりも安いから仕入れ対象でしょ!」

と、とにかく「かわいい」が基準なだけの仕入れをやっていました(^^;

「かわいい」というのも個人的な主観なだけで、
購入者のターゲット層など度外視です(笑)

実際に仕入れてみた商品の状態は…


仕入れ基準もめちゃくちゃなまま
実際に大量に仕入れた30個が家に続々と届きます。

そして、箱を開けてみるとこれがまたびっくり!

とにかくボロボロの商品ばかりでした。

それもそのはず、写真の1枚目だけをみてほぼ仕入れを判断してまい
その他の細かな商品状態を見ていなかったのですから(^^;
(今から考えると本当に恐ろしい仕入れ方です…)

「なにこれ、、、」

「本当にこれ売れるのかな?」

そして、ダメージの大きな商品を大量の在庫としてかかえることになります。

「とりあえず、リペアできるものはやってみよう…」

当時、情報商材で購入したリペア教材やYouTube等を見ながら
なんとかリペア作業を行い、撮影も苦戦しながら、
どうにかこうにか出品までたどり着けました。

結果

自分の主観でどんどん仕入れた30個…

1か月目の利益は、「マイナス2万円」でした。

目標5万円には到底叶わず、
ほとんどの商品でマイナスを出し続ける結果となります。

「ブランド品転売…なかなか難しいぞ(^^;」

なんて思っていた記憶があります(笑)

さて、ここで1か月目の行動の反省点を振り返ってみましょう。

  • 自分主観の仕入れをしていた
  • 商品状態を詳しくチェックしなかった
  • 単純な落札相場チェックをしていた
  • そもそもなにが間違っているかが気づかない状態だった

1か月目はとにかく自分の思うがまま仕入れをしてみた。
という感じですね。

まとめ

こんな感じで、ブランド品転売をスタートした1ヶ月目はマイナスとなりましたが、
いろいろと失敗をしたので、気づけたこともたくさんありました。

例えば、仕入れる時の写真の見方。

出品画像では綺麗に見えるのに、
実際仕入れてみると結構ダメージがあるな…とか。

安い商品には安いなりの訳があるのね…とか(^^;

これはもう数を見て実際に商品に触れていかないと
わからないことばかりでしたね。

1か月目で大量仕入れをする人もなかなか珍しいと思いますが(^^;

最初の頃はいろんな失敗(経験)をして、

まずは商品に触れる

経験値を貯める

そんな期間だったなと思います。

今でこそ稼げるようになりましたが、
1か月目の私は失敗、失敗、失敗の連続!

なんでこんなに失敗するの?というくらい
数々の失敗を経験しました(^^;

ですが、この「失敗する」という行動は
今後成長するためには必要不可欠なんです。

失敗の形は人それぞれだと思いますが、
最初は自分の考えをもとに行動してみて
その結果をもとに次回の行動へ改善を繰り返していく。

作業をコツコツ積み重ねること。

PDCAサイクルを恐れずに進めていくことが大事だと思いました。

1ヶ月目のあなたへ

最初は右も左もわからない状態が多いですよね。
というよりも、わからなくて「当たり前」なんです。
なんせ、経験値が少ないのですから^^

1か月目の方は、まずはゆっくりなペースで良いので、

  • 商品状態をしっかりチェックした上で、まずは1品でも仕入れてみる。
  • 仕入れ~出品までの一連の流れをまずは体験してみる

ということを意識して、
恐れず一歩ずつ進めてみてくださいね!

さて、2か月目はどんな風に成長していくのでしょうか…。

乞うご期待(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です